第77回 SCJ in KCJL 2015 (17, April, 2015: Kyoto Japan)
第77回 SCJ in KCJL 2015 (17, April, 2015: Kyoto Japan)
SCJ in KCJL 2015
SCJ in KCJL 2015
SCJ Live Demonstration & Annual Meeting 2015 (holding guidance & Program)
Holding Guidance (En)
1. The name of a meeting: Slender Club Japan Live Demonstration & Annual Meeting 2015 in TOKYO
2. Sponsorship: Slender Club Japan
3. Term: April 10th (Fri), - 12th (Sun), 2014
司会
吉町 文暢(東海大学付属病院)
松隂 崇(東海大学八王子病院)
LIVE 1: Live Operator 松隂 崇(東海大学八王子病院)
「diffuse long & LMT OS病変への治療」
LIEV 2: Live Operator 吉町 文暢(東海大学付属病院)
「冠動脈入口部より突出したstentを有した、冠動脈病変への治療」
コメンテーター
奥村 弘史(東京ベイ浦安市川医療センター)
野里 寿史(災害医療センター)
唐原 悟(鎌ヶ谷総合病院)
Course Director : 鈴木隆司先生 (勤医協中央病院)
開催場所:勤医協中央病院 〒007-8505 北海道札幌市東区東苗穂5条1−9−1 tel. 011-782-9111
開催時間:朝から夕方
Live Demonstration Operator
Shigeru Saito, MD (Shonan Kamakura General Hospital)
Takashi Mastukage, MD (Tokai Univ.)
Motomaru Masutani, MD (Showa Hospital)
Fuminobu Yoshimachi, MD (Tokai Univ.)
Takashi Suzuk, MD (Kin-ikyo Chuo Hospital)
2014年11月22日(土)
13:10-15:10 大会議室
Slender Vide Live Demonstration
「これから始めるSlender PCI Educational Course」
2014年11月22日(土)
17:20-18:50 電気ビル共創館3階 中会議室
「Slender道場 福岡支店:症例検討会」
司会・座長:吉町 文暢 (東海大学医)
術者:高橋 玲比古(さくら会高橋病院)
コメンテーター
舛谷 元丸(昭和病院)
野里 寿史(災害医療センター)
松隂 崇 (東海大学)
症例:OCT & ELCA with Virtual 3Fr GC
2014年10月3日 「サテライトシンポジウム」 1)日韓症例検討会 2)特別講演 糖尿病について
場所:沖縄県市町村自治会館(モノレール旭橋駅すぐ)
〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116−37
TEL : 098-862-8181
時間:18:30 - 21:00
参加費:無料
2014年10月4日 「ライブデモンストレーション」
場所:南部徳洲会病院
〒901-0493 沖縄県島尻郡八重瀬町字外間171−1
TEL : 098-998-3221
時間:8:30 - 18:00
参加費:医師・企業 4,000円 コメディカル 1,000円(日本円現金のみ!)
ドレスコード:ノーネクタイ・カジュアル推奨(かりゆし・アロハ含)ですが、ビーチサンダル、しまぞうりは禁止
「Slender Club Japan AWARD 2014 @ SLDC」(予定)
場所:ロイトン札幌 Hall B
時間:2014年9月6日(土)17:40~19:10
1. Slender Club Japan 2014 Award Competition
座長
東海大学 松陰 崇
高橋病院 羽田 哲也
(各発表は、プレゼンテーションとディスカッションを合わせて12分)
1)中村病院 循環器科 正村 克彦
「FFRiFR (Four French iFR) 〜4Fr診断カテーテルを用いた冠動脈iFR測定の可能性〜」
2)小樽市立脳・循環器・こころの医療センター 高川 芳勅
winner !! 「ピン・ピン」
Slender Dojo (30, August, 2014, Shinagawa, Tokyo, Japan)
・CPAの一例 (東海大学 木村 学)
・血栓性冠動脈閉塞への治療戦略 (東海大学 吉町 文暢)
・V stunting with 6Fr GC(昭和病院 舛谷 元丸)
・薬剤溶出性ステントのコーティング破損について (東海大学 吉町 文暢)
・CTO治療の適応に関して検討が要する一例 (東海大学 吉町 文暢)